fc2ブログ

スギタニルリシジミ

スギタニルリシジミ
この時期の林道で良く見かけるスギタニルリシジミ。
曇っていても気温がそこそこなら出てくるようだ。
地色の微妙な色合いが渋くていい。
スギタニルリシジミ
左前翅が完全であってくれたならもっと嬉しかったのだが…。
スギタニルリシジミ
コガネネコノメソウで吸蜜する。
こんなのにも来るのだなぁ…。

スギタニルリシジミ Celastrina sugitanii
2012年4月30日 長野県伊那市
2012年5月5日 長野県軽井沢町
OLYMPUS OM-D E-M5,LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm ASPH Mega O.I.S,ストロボ(FL-LM2) 2枚目少しトリミング

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.05.07 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索