ミヤマセセリ
今年はあまりミヤマセセリを見ていない。
これまでで撮影できるチャンスはこの一回だけ。
しかもすぐに飛んで行ってしまった。
春の華やかな面の象徴がギフ・ヒメギフだとするならば、ミヤマセセリはしっとりと控え目な春の象徴のように思う。
どちらかだけではなく、対になっているからこそ良いのだろう。
ミヤマセセリ Erynnis montanus
2012年4月30日 長野県伊那市 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM
- 関連記事
-
-
イチモンジチョウの幼虫 2012/06/13
-
クジャクチョウの幼虫 2012/06/09
-
ミヤマセセリ 2012/05/09
-
スギタニルリシジミ 2012/05/07
-
ヒメギフチョウ 2012/05/01
-
2012.05.09 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ
