fc2ブログ

キバナノコマノツメ

キバナノコマノツメ
ホテイランを取材したいという我がマスターと、一時帰国されていたカオヤイさん、二人と共に再び八ヶ岳へ。
目的のホテイランは一週間たってもまだ美しい姿で迎えてくれた。
ひとしきり撮影が終わったところで近くを散策すると、湿った斜面に点々と黄色が見える。
どうせキンバイかなんかだろうと思って近づくと、それは黄色のスミレだった。
八ヶ岳の黄色いスミレは2種類あり、混同していて現地ではヤツガタケキスミレなんて言っていたのだが、実際調べたらキバナノコマノツメのようだ。
どちらにせよ、初めての出会いに嬉しくなった。
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメは高山の砂礫地にある…という先入観があったのだが、意外に湿った所も好きなのかな。
キバナノコマノツメ
曇って薄暗い中、その黄色が浮かび上がって見えていたのは目の錯覚ではないだろう。
そうそう、キバナノコマノツメは日本産のスミレの中で唯一"スミレ"という言葉がつかない種類なのである。

キバナノコマノツメ Viola biflora
2012年6月10日 長野県八ヶ岳 EOS7D EF17-40mnmf4LUSM,EF100mmf2.8LMacroISUSM

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

2012.06.11 | Comments(5) | Trackback(0) | 植物

コメント

spaticaさん 始めまして

キバナノコマノツメはいい花ですね。
私の記憶では、稜線の砂礫地にはなく、岩場か草地ばかりです。
高山の砂礫地にあるのはタカネスミレやクモマスミレ、ヤツガタケキスミレだと思います。

2012-06-12 火 12:26:07 | URL | さむ #- [ 編集]

タイに戻りました

こんばんは!
今、タイのアパートに戻りました。
今回無理を聞いてくれて有り難うございました。
久し振りに花を沢山とりました。
また、お願いします。

2012-06-13 水 19:55:06 | URL | カオヤイ #YrgyjF6k [ 編集]

>>さむさん
はじめまして。
キバナノコマノツメは他のタカネスミレなんかに比べると普通の所に咲くのですね。
勉強になります。
山の上のスミレはちょっと歩いていく自信がないです(笑)。

>>カオヤイさん
先日はお疲れさまでした。
無事に戻られましたようで何よりです。
虫がいないと花を…と思うのですが、そちらだと資料とか少なそうですね…。
また行きましょう。

2012-06-13 水 22:20:34 | URL | spatica #- [ 編集]

先日はありがとうございました!!
念願のホテイランはじめ、クリンソウの大群落
そして最後にコマダラウスバカゲロウまで見ることができて
大興奮の一日でした!
今度はコマダラはじめ、ハエトリの取材をじっくりしたいです。
キバナノコマノツメもよかったですな~

2012-06-13 水 22:51:55 | URL | DARKLORD #- [ 編集]

>>masater
なんとかご要望に沿えてよかったです。
またおいで下さい!

2012-06-16 土 16:29:31 | URL | spatica #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索