アカガネサルハムシ
日曜は引き続きエビヅルやらノブドウやらを探して回る。
最盛期なのか、あちこちでアカガネサルハムシの姿を見かけた。
これまで真面目に探していなかったから、これまでで最も沢山のアカガネサルハムシを見かけた日になった。
多分30以上は見ているかなぁ。
探せば沢山いるものだ。
アカガネサルハムシ Acrothinium gaschkevitchii
2012年6月24日 長野県諏訪市 EOS7D EF100mmf2.8LMacroISUSM ストロボ(SP270EX)
- 関連記事
-
-
ブドウハマキチョッキリ 2012/06/25
-
ヒゲブトハナムグリ 2012/06/25
-
アカガネサルハムシ 2012/06/25
-
ヒメクロヒラタタマムシ 2012/06/06
-
キヌツヤミズクサハムシ 2012/05/21
-
2012.06.25 | Comments(0) | Trackback(0) | 甲虫
