fc2ブログ

カンタン

カンタン
カンタン EOS20D EF100mmMacroUSM
邯鄲の夢、というお話をご存知だろうか。私も受け売りなので詳しくは知らないのだが、簡単に言うと次のようなお話である。
昔、中国の盧生という人が、邯鄲という都市で栄華を極める夢をみたが、目が覚めてみるとその夢はコウリャンを煮ている僅かな時間にみた夢だった…というお話。
この故事にちなんで名づけられた虫がカンタンである。
なんでもその儚い声がこのお話を連想させたんだそうで。
でも、正直この話を知らなければ意味不明な名前ですよね、カンタン。
カンタン
カンタン EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ
カンタンを見かけるのは大抵マメ科植物の葉上にいるところ。特にクズなんかではよく見かけるんだけど、これが意外と敏感で鳴いているところに近づくのは一苦労。クズの群落はツルが複雑に絡み合っているので近づくときにどうしても揺らしてしまうんですね。
カンタン
カンタン EOS20D EF180mmMacroUSM ストロボ
カンタンにはヘンな癖があって、鳴くときには必ず身を乗り出していないと気が済まないようです。
こちらから言わせて貰うとどうしても半身が隠れてしまうので、撮りづらいことこの上ないです。
カンタン
カンタン EOS20D EF100mmMacroUSM ストロボ
よくあるパターンが、この自分が食べた穴から頭だけ出して鳴く行動。いったいなぜこんな風にして鳴くんでしょうか。どいつもこいつも競ってやっているあたり、何か意味があるのではないかと思ってしまうわけですが、いまのところその答えは分かってなさそう。
それにしても「鳴く虫の女王」なんて言われているわりには悪党ヅラをしていますね。ま、そんなこといったら鳴いているのは全部♂なわけですが。

関連記事
スポンサーサイト



2006.10.08 | Comments(3) | Trackback(0) | バッタ他直翅系

コメント

鳴いてるのはよく聞くけど、半身乗り出して鳴いているのかー面白いヤツ。
写真おさえておきたいなー。

2006-10-12 木 13:19:49 | URL | くぼ #- [ 編集]

>>くぼ
写真を撮るのは結構しんどいよ。草の込み合ったところにいることが多いし、かなり敏感だから。
ちょうどいい所で鳴いているものを根気良く探すしかないだろうね。

2006-10-12 木 19:58:17 | URL | spatica #- [ 編集]

>>くぼ
いい写真撮りたいなら埼玉県民の森付近の道路沿いで結構見れますぜ。
ただもう数年前のことなので今はどうかなあ^^;

2006-10-12 木 21:55:54 | URL | DARK LORD #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索