fc2ブログ

キタスカシバ

キタスカシバ
なんだかこの連休はやることなすこと全て裏目に出ていた気がする。
結果が出なければ空しいし、頑張ったからと言って結果がそれに正比例するわけもなし。
キタスカシバ
改めてみるとよい虫…ではなく、改めて見ずとも、よい虫。

キタスカシバ Sesia yezoensis
2012年8月16日 山梨県甲府市 EOS7D EF8-15mmf4fisheyeLUSM ストロボ(SP270EXII) トリミング

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.08.17 | Comments(3) | Trackback(0) |

コメント

すごいです!

こんばんは。
すごいですね!! 
飛んでるのをバッチリ撮られていて、感動です。

カッコイイ虫ですね、これ!

2012-08-17 金 20:38:25 | URL | そよ風ふく #q4Wv./JA [ 編集]

>>そよ風ふくさん
ありがとうございます。
かっこいいでしょう?
飛んでるところはキイロスズメバチなんかにそっくりです。
そちらですと、これからコシアカスカシバが出てくると思います。
ご近所の公園や神社ににシラカシの大木があれば要注意!です。

2012-08-17 金 23:45:25 | URL | spatica #- [ 編集]

シラカシ

あります、シラカシ!!
そうですか、コシアカスカシバ、いるかもしれないのですね。
よく見てみよう!

今日見たアシナガバチ、本当にアシナガバチだったのだろうか?!

2012-08-18 土 22:34:25 | URL | そよ風ふく #q4Wv./JA [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索