fc2ブログ

ミドリシジミ越冬卵

ミドリシジミ越冬卵
別荘地の中のハンノキについていたミドリシジミの越冬卵。
いつも観察する場所では見つからなかったが、ここではいくつか見つかった。

ここの林、ウラキンシジミが多いと教えていただいて時々行ってみるのだが、しばらく行かないうちにまた一軒別荘が建っていた。
もちろん自分の土地ではないし何も言う権利などないのだが、それでも通い慣れた場所が変わっていくのを見ると複雑な気分になる。
そういえば、毎年ゲンゴロウが何頭か掬える小さな池があったのだが、それも道路拡幅で消滅していた。
ミドリシジミ越冬卵
行儀よく二卵並んでいた。

ミドリシジミ越冬卵 Neozephyrus 7japonicus
2012年11月18日 長野県原村 EOS7D EF8-15mmf4LfisheyeUSM,MP-E65mmf2.8Macrophoto,ストロボ(MT-24EX)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

2012.11.20 | Comments(0) | Trackback(0) | チョウ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

spatica

Author:spatica
生息地:信州諏訪地方
性別:♂
ムシは好きだが見つけられない、典型的なふしあなさん。
画像の貸し出しについては下記までご連絡ください
spatica@mail.goo.ne.jp

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索