ラヴィンドラオナガシジミ
昨年に引き続きランカウイ島に来ています。
目標の一つはキララシジミなわけですが、これが壊滅的な状況でほとんど見ることができていません。
時期的に見ても他の虫も少なく、現状はかなり厳しいというところ。
このままいくと今回は遠征記ではなくて散発的なアップにしたほうがいいのかな…なんて。
とりあえず今回は今日見たものの中から、ラヴィンドラオナガシジミ。
何度か見ているけれど、憧れの種類であることに間違いはないのです。
梢でテリトリーを張る♂。
木漏れ日の当たるところでのみ翅を開く。
後翅の青が強烈だった。
ラヴィンドラオナガシジミ Drupadia ravindra moorei
2012年12月24日 Langkawi Is.,MALAYSIA EOS7D EF8-15mmf4LUSM,EF100mmf2.8LMacroISUSM,ストロボ(SP270EXII)
- 関連記事
-
-
ミヤマセセリ 2013/04/15
-
本年もよろしくお願いいたします。 2013/01/05
-
ラヴィンドラオナガシジミ 2012/12/26
-
ミドリシジミ越冬卵 2012/11/20
-
ナガサキアゲハとホシホウジャク 2012/10/10
-
2012.12.26 | Comments(3) | Trackback(0) | チョウ
